谷町四丁目矯正歯科、
歯並びが整っていなくてお悩みの方へ

こんにちは、
トモコ歯科です。
歯並びが整っていることは、
見た目の美しさだけでなく、
お口の健康を保つうえでも
とても大切です。
でも実際には、歯並びの影響で
食べづらさを感じたり、
発音がうまくできなかったり、
笑うときに気になる…
そんなお悩みを抱えている方も
少なくありません。
そんなときに頼りになるのが
「歯列矯正」です。
谷町四丁目矯正歯科を
ご検討されている方は、
矯正の基本的な考え方や
治療の流れについて
まずは知っておくと安心です。

歯列矯正とは、
どのような治療なのでしょうか?
歯列矯正は、
ガタガタの歯並びや
すき間の空いた歯、
八重歯などの問題を改善し、
整った歯並びへ導くための治療です。
見た目の美しさはもちろん、
しっかり噛めないことで生じる不調や
発音のしづらさの改善にもつながり、
歯や歯ぐきの健康を守る役割も果たします。
特に、谷町四丁目矯正歯科を
ご検討されている方には、
見た目だけでなく
お口の機能を整える目的でも
早めにご相談されることをおすすめします。

歯列矯正が必要なケース
こんなお悩みがある方は、
歯列矯正を
一度しっかりと
考えてみることをおすすめします。
🔹笑うときに歯並びが気になり
自信が持てない
🔹上下の歯がうまく噛み合わず
食べづらさを感じる
🔹発音がはっきりせず
話すと息がもれる感じがする
🔹八重歯や歯の重なりで
みがき残しが多くなり
虫歯や歯ぐきの病気が起きやすい
🔹口がうまく閉じられず
口の中が乾きやすい
口臭が気になる
こういったお悩みは、
放っておいても
自然によくなることは
ほとんどありません。
だからこそ、
トモコ歯科での
専門的なカウンセリングを通して、
自分に合ったタイミングで
谷町四丁目矯正歯科を始めることが大切です。

大人でも
歯列矯正はできるのでしょうか?
「もう大人だから矯正は無理かも…」と
悩まれている方も
少なくないかもしれません。
ですが、
大人の方でも矯正治療は十分に可能です。
たしかに、成長期の子どもに比べると
歯の動きには少し時間がかかることがあります。
しかしその一方で、
大人の方は「こうなりたい」という
明確な目標や強い意志を持っていることが多く、
最後まであきらめずに
理想の歯並びを手に入れる方も
たくさんいらっしゃいます。
また、
すでに顎の成長が終わっているため、
治療のゴールをより具体的に
設定しやすいというメリットもあります。
大人の矯正治療は慎重に進める分、
しっかりと満足のいく結果を
実感できるケースが多いのです。
実際にトモコ歯科の
谷町四丁目矯正歯科では、
多くの成人患者さまが
自信を取り戻していらっしゃいます。

歯科矯正治療の流れ
トモコ歯科の谷町四丁目矯正歯科治療の流れは、
以下の通り進行します。
1. カウンセリング
現在の歯並びや不便な点、
治療に対する希望などを
詳しくカウンセリングします。
2. 検査
顔や口腔の写真撮影、レントゲン検査などを通じて、
顎の骨や歯並びを精密に確認します。
3. 検査結果と治療計画の説明
検査結果を基に、
個別の状態に合わせた治療計画を立てます。
画像や模型を使い、わかりやすく説明します。
気になる点は気軽にご質問ください。
4. 治療開始
選んだ矯正治療装置を作成するために、
各種歯型を採取します。
装置装着後は定期的に通院して、
経過を観察し調整します。
固定式の矯正装置使用時は歯の清掃も行います。
通常、1〜3ヶ月に1回通院します。
5. 治療完了、保定、維持管理
歯の移動が完了したら、矯正装置を取り外します。
治療後、歯が元に戻らないように保定装置を使い、
維持期間が設定されます。
維持期間は通常、
矯正治療と同じくらいの期間がかかります。
治療後は予防歯科クリーニングなどで
維持管理を提案します。
最近では、透明な装置や
歯の裏側に取り付ける装置など、
目立たない矯正装置が増えています。
歯並びが気になる方や、
谷町四丁目矯正歯科に興味がある方は、
トモコ歯科にお気軽にご相談ください。
トモコ歯科は、今の悩みが笑顔に変わる
その瞬間まで、共に歩んでいきます。
ホームページ
ウェブ予約
インスタグラム
様々なテーマを見てみる
