大阪城歯医者、

フッ素塗布でむし歯を予防しましょう!

大阪城歯医者

大阪城歯医者

 

こんにちは、
トモコ歯科です。

 

お子さまのむし歯は、
けっしてかんたんな問題では
ありません。

 

1本だけにできたむし歯でも、
治療したあとにきちんとケアを
しないと再発したり、
ほかの歯に広がってしまう
こともあるのです。

 

だからこそ、むし歯は
できる前にしっかり予防することが
とても大切なんです。

 

さらに、むし歯で痛みが出ると
ごはんが食べづらくなったり、
夜にぐっすり眠れなくなったりして、
お子さまの日常生活にも
大きな影響を与えてしまいます。

 

こういったことを防ぐためには、
最初からむし歯ができないように
守ってあげることが
いちばんの方法です。

 

そして、そこで大切な役割を
果たしてくれるのが、
フッ素塗布です。

 

大阪城歯医者、トモコ歯科でも、
多くの保護者の方々から

 

「フッ素って本当に効果あるの?」
「いつから始めればいいの?」

 

といったご質問をよくいただきます。

 

定期的なフッ素塗布は、
お子さまの歯をむし歯から守る
とても頼もしいバリアになりますよ。

 

大阪城歯医者

大阪城歯医者

 

フッ素塗布とは?

 

フッ素は、
歯の表面を丈夫にしてくれる
頼もしい成分です。

 

歯は酸に弱い性質があり、
むし歯菌は糖分をエサに
酸をつくり出して
その酸が歯を少しずつ
溶かしてしまいます。

 

でも、フッ素があると
歯の表面をさらに強くしてくれるだけでなく
すでに弱くなった部分の修復も
サポートしてくれるんです。

 

この働きは「再石灰化」と呼ばれていますが
少し難しい言葉ですよね。

 

かんたんに言えば、
**“歯の防御力を高めてくれる
応急処置のようなケア”**と
考えていただくと分かりやすいです。

 

大阪城歯医者、トモコ歯科でも、
よくお話していますが、
フッ素塗布は特に、

 

乳歯がある時期から
永久歯が生えそろう頃までの
お子さまにとってとても大切な
予防ケアのひとつです。

 

大阪城歯医者

大阪城歯医者

 

フッ素塗布、
いつから始めればいいの?

 

お子さまがまだ
自分でしっかり歯みがきできない時期ほど
むし歯のリスクは高くなります。

 

特に、甘いお菓子やジュースを
よく口にするお子さまほど、
むし歯予防のケアは
早めに始めるのがおすすめです。

 

一般的には、
乳歯が生えそろう
3歳前後から
定期的にフッ素塗布を行うのが
よいと言われています。

 

大阪城歯医者、トモコ歯科では、
お子さまのお口の状態に合わせて、
フッ素塗布を始めるタイミングや
通院の間隔なども含めて

 

ひとりひとりに合った形で
ご案内をしています。

 

大阪城歯医者

大阪城歯医者

 

フッ素塗布のあとの注意点

 

フッ素塗布を受けたあとは、
1時間ほどは
飲食を控えることが大切です。

 

この時間をあけることで
フッ素の成分が歯にしっかり吸収され、
効果をより発揮しやすくなります。

 

また、塗布した当日は
熱すぎるものや硬い食べ物は避けて
やさしい食事を心がけましょう。

 

歯みがきはいつも通りでかまいませんが、
その日はやさしく丁寧に
磨いてあげてください。

 

大阪城歯医者、トモコ歯科でも、
保護者の方へ
この点は丁寧にご案内しています。

 

「子どもが嫌がらないかな…」と
不安に思われるかもしれませんが、

 

フッ素塗布は痛みもなく
すぐに終わるシンプルな処置です。
安心して受けていただけますよ。

 

大阪城歯医者

大阪城歯医者

 

トモコ歯科の
こどものむし歯予防プログラム

 

大阪城歯医者、トモコ歯科では、
お子さまの口腔の健康を守るために、
以下のようなプログラムを
ご用意しています。

 

🔹定期検診
2〜3か月ごとに、乳歯の状態や
歯みがきの様子をチェックします。

 

🔹歯みがき指導
お子さまに合った磨き方を
やさしく楽しくお伝えします。

 

🔹フッ素塗布
定期的なフッ素ケアで
むし歯をしっかり予防します。

 

🔹シーラント(歯の溝のコーティング)
奥歯の溝をふさいで、
むし歯になりやすい部分を守ります。

 

🔹食習慣指導
むし歯の原因になりやすい食べ物や、
健康的な食生活についてアドバイスします。

 

お子さまが小さいうちから
“よい習慣”を身につけることは、
将来の歯の健康にとってとても大切です。

 

大阪城歯医者、トモコ歯科で、
お子さまの歯を一緒に守っていきましょう。

 

定期的な予防ケアは
治療よりもずっと軽い負担で、
お子さまにとっても
楽しい思い出になるかもしれません。

 


ホームページ
ウェブ予約インスタ
グラム
様々なテーマを見る